CATEGORY

セクハラ

セクハラ被害を受けている女性社員の相談に乗っていたら、「そっとしておいてください。」と言われてしまいました。

銀行員であった女性が、支店長から食事に誘われ、レストランで食事の後、移動したホテルのプライベートルーム内でセクハラを受けた事案がありました。 女性の直属である課長は、支店長からのセクハラ被害の相談を親身に聞いていて、問題の大きさを考慮して、自分の上司である次長に報告すべきであると考えてました。ところが、そのことを被害者に伝えたところ「そっとしておいてください、事を荒立てないでください。」と言われて […]

パワハラの示談交渉の通知書

加害者もしくは事業主を直接相手とすることが検討されることになり、その場合内容証明郵便などで通知書を出します。内容証明郵便とは、相手方にどのような記載のどのような内容のものが到達したのか、後日立証することが可能となる形での郵便であり、これが届いていませんなどの反論を許さないものです。進展などの形をもちいることができるので、プライバシー保護することが可能であり、被害者・加害者らがともに秘密で処理を希望 […]

ハラスメント対策のポイントをYouTubeで解説

ハラスメント対策について、Vtuberアネコが、弁護士 齋藤健博になんでも聞いてみるYouTubeを公開しました。ハラスメント被害にあったらまず何をしたらよいか、企業はどうのような対応、対策をとるべきか、ハラスメントの加害者になった時なにをすべきか、など、シリーズでわかりやすく解説しています。これからもハラスメントについての情報発信を続けます。

セクシャルハラスメント対策セミナー(全5回無料)で開催します

あなたは、セクハラ被害と戦うために、法律知識の準備は万全ですか。5回のコースで、いまさら聞けないセクハラ基礎編から、事例に学ぶ対処方法や対策まで、わかりやすく学べます。 参加ご希望の方は、no.harassment.law@gmail.com まで、メールアドレスとお名前(所属などは任意です)を、お知らせください。折り返し、セミナーログインIDを送付させていただきます。 第1回 : セクハラ概論 […]

これってセクハラにあたるのか、誰に相談したらよいかわからないとき、あなたはどうしますか

とるべき対応 セクシャル・ハラスメントの定義は、実は多義的です。 一応は、職場における労働者の意思に反する性的な言動が行われ、それを拒否するなどの対応により解雇・降格・減給などの不利益を受けること、もしくは、性的な言動が行われることで職場の環境が不快なものとなったので、労働者の能力の発揮に悪影響が生じることを言います。これが成立しているかの判断は、裁判でも一例一例異なり、難しいのが実情です。 しか […]

ハラスメント対策、あなたの会社は大丈夫ですか

先日、厚生労働省が、職場でのパワハラを防止するために企業に求める措置の骨子案を示しました。相談者のプライバシーやパワハラに該当する言葉は何かを、今後詰めていく予定です。労働政策審議会では、企業は、”講ずべき処置”として、 適切に対応する体制やプライバシー保護や、”実施が望ましい取り組み”として、直接雇用関係にない相手でも配慮すること、などを分類しています。これは2020年4月から企業に適用される、 […]

大学の教授の付き合いを断ったら、論文を見てくれなくなりました。これってハラスメント?

大学の法科研究室に通っている女子学生です。研究の後、遅い時間から教授に飲みに誘われることが多く、飲みにいくと、手を握ってきたり、ももを触られたりします。それ以上しつこくされることはないのですが、不愉快なので、だんだん飲み会を断るようになりました。 それ以降、授業で論文をみてほしいとお願いしても、今忙しいなどと言われて、避けられています。このままでは、論文の進まないですし、教授に嫌われたままで卒業で […]

就職活動中です。内定が出た企業で、OB先輩からしつこくデートに誘われて困っています。セクハラとして解決するにはどうしたらよいでしょうか

考え方と対応について 就職活動中の学生が企業の社員からセクハラ被害をうけている場合もよくあります。学生にとっては、企業の面接官やその社員は、将来の内定がかかっていて、泣き寝入りせざる得ないケースがあり、この問題は拡大傾向にあります。 そもそも、セクハラという概念は、職場において問題となることが多い概念です。厳密な意味では、職場ではありません。 というのは、セクハラの一般的な定義は、職場において、労 […]

セクハラに関する、取れる方策とその内容を教えてください

方策とそのメリット・デメリット 弁護士は、セクハラ被害者に遭われた方の状況をよく考慮して、もっともプラスになる方策はなにか、目の前の依頼者の状況を聞いて判断します。しかし、どんな要素を用いて判断しているのか、これはプロの仕事のゆえに暗黙知が多いことも事実です。暗黙知を明文化してみます。 直接交渉内容証明郵便を出すなどして、直接加害者や企業と交渉するメリット:秘密保持可能、短期で解決できる可能性があ […]

セクハラは、民事だけですか?ストーカーまがいの行為なので、刑事罰を科せないでしょうか

刑事責任の追及 セクハラも、態様・程度によっては刑事罰が科される場合があります。 セクハラ度と認識していた行為が、実は刑事罰の対象になりえるストーキング行為に該当していることもありえるのです。ストーカー行為等の規制等に関する法律は、「つきまとい等」と「反復してすること」を定めていること、「特定のものに対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨根の感情を充足する目的」を […]

>

セクハラ・パワハラ・マタハラなどハラスメントに悩んでいる人に、ハラスメント関する、有益な情報を総合的に提供するポータルサイトです。
日本ではハラスメント問題が多いにも関わらず、被害に遭われた方が泣き寝入りをしていることが多いのが現状です。セクハラを受けて悩んでいる方、身に覚えがないのに加害者になった方、従業員にハラスメント問題があったと通達を受けた企業の方、に正しい法律の情報をお届けします。

このサイトは、ハラスメント問題に強い、弁護士 齋藤健博が、運営監修しています。銀座さいとう法律事務所は、年中無休で相談を受け付けています。1人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。