女性社員の1人が香水の匂いがきつく、周りの社員からもクレームがでています。パワハラにならないように注意したいのですが。

ご相談内容

いつも服装などキチンとしている女性社員が、香水の匂いが強く、周りの社員からも「頭が痛くなる」とクレームが出ています。本人に、さりげなく伝えたのですが、「これは身だしなみですが、それはパワハラではないですか?」と言い返されてしまいました。
何を基準にどのように対応したらよいでしょうか。


対応方法

注意すること自体は、パワハラになりません。

労働者は、いわゆる上司などの監督者に対して、その業務命令に服する義務があります。しかし、業務命令は無制限ではなく、合理的な内容にとどまっている必要がります。

何を基準とするのかは、合理的だと判断されうる形で注意・指導を行わなければなりません。

いつも服装などキチンとしている女性社員さんとのことなので、周囲に気を遣っているでしょう。とりわけ、女性社員の場合、服装などを根拠もなく指摘することは、セクハラの領域に至ってしまうこともあるので注意が必要です。

とはいえ、セクハラではなく、ある意味でスメハラが成立してしまうことがあります。男性ならたばこのにおいが指摘されることがありますが、女性の場合、香水の匂いが強いことにより、周囲の就労環境を害してしまうことはよくある話です。

実際に「頭が痛くなる」とクレームが出ているとのことですから、まずはこれらのエビデンスをしっかり取得し上司個人の一見解ではないことを準備してください

そのうえで、「これは身だしなみですが、それはパワハラではないですか?」と言い返されるようでしたら、実際に、エビデンスをもって話をしてみてください。

その際、誰が言っている、などの個人情報の扱いには注意をしたうえで、まずは注意喚起からはじめてみてください。

>

セクハラ・パワハラ・マタハラなどハラスメントに悩んでいる人に、ハラスメント関する、有益な情報を総合的に提供するポータルサイトです。
日本ではハラスメント問題が多いにも関わらず、被害に遭われた方が泣き寝入りをしていることが多いのが現状です。セクハラを受けて悩んでいる方、身に覚えがないのに加害者になった方、従業員にハラスメント問題があったと通達を受けた企業の方、に正しい法律の情報をお届けします。

このサイトは、ハラスメント問題に強い、弁護士 齋藤健博が、運営監修しています。銀座さいとう法律事務所は、年中無休で相談を受け付けています。1人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。