職場で、男性上司から性的な皮肉を言われて困っています

ご相談内容

35歳の女性社員です。周りの女性は結婚していきますが、わたしは、結婚する気持ちにはならず、仕事を毎日楽しんでいます。

仕事に没頭する毎日の私に対して、上司が、「男はいらないんだね」と嫌味を言ってきます。

口の悪い上司なので、軽口は多いのですが、この発言を何度もしてくることは、私の人格を非難しています。

上司から、触られたり、身体的なセクハラは受けたことはないのですが、この発言はセクハラにあたりますか。

言葉によるセクハラ

裁判で争われるセクハラ事例は、性的な関係を強要された、身体を触られた、など身体的接触が伴うことや、たとえ、身体的接触がないとしても、ホテルに誘われた、出張への同行を強制する、など性的関係に向けられた言動の事例が多くあります。

しかし、本人にとっての性的な発言のみでも、セクハラに該当します。

実際の事件

松戸市市議会議員である被告(男性)が、同じく市議会議員である原告(女性)に対して、「男いらずの○○さん」とあだ名をつけて、職場でそのあだ名で呼んだり、また女性が作成した活動報告書に記載している女性の名前の上に「男いらず」とふりがなをつけました。

女性は、このあだ名による行為は、セクハラと名誉毀損に当たるとして、男性に対して、慰謝料として290万円の損害賠償を求めた事件があります(千葉地松戸支判平成12年8月10日)。

判決

被告(男性)が使った「男いらず」という言葉は、男性と性的交渉を持たない女性、男性から性的交渉の対象にならないと思われる女性、恋人がいない女性などに対して「皮肉、からかい、侮辱」として使用されるものであるとして、その言葉はセクハラに該当するとしました。

慰謝料は、セクハラ発言に対して10万円、活動報告書に記載されたことに対して30万円、合計40万円が認められました。

セクハラに該当する言葉

セクハラは、直接的に性的交渉をせまったり、身体的接触をするだけではありません。

性的な言葉だけでも十分セクハラに該当します

例えば、
容姿や体型について意見を言う
– 性的な冗談を言う
– おじさん、おばさん、○○ちゃん、と呼ぶ
– 女性は職場の花でいいと言う
– 結婚はまだか
– 子供はまだか

という発言などでも、十分でセクハラに該当します。

発言する側は、親しみを込めているつもりや単なる冗談のつもりでも、相手がその発言をどのように捉えるかが重要です。

セクハラにならなうよう、相手の立場に立ったコミュニケーションを心がけるべきでしょうが、思いやりを持って対応することで、過度にセンシティブになる必要まではありません。

>

セクハラ・パワハラ・マタハラなどハラスメントに悩んでいる人に、ハラスメント関する、有益な情報を総合的に提供するポータルサイトです。
日本ではハラスメント問題が多いにも関わらず、被害に遭われた方が泣き寝入りをしていることが多いのが現状です。セクハラを受けて悩んでいる方、身に覚えがないのに加害者になった方、従業員にハラスメント問題があったと通達を受けた企業の方、に正しい法律の情報をお届けします。

このサイトは、ハラスメント問題に強い、弁護士 齋藤健博が、運営監修しています。銀座さいとう法律事務所は、年中無休で相談を受け付けています。1人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。