出産後復職予定でしたが、会社から席はないと言われて、出社ができません

ご相談内容

8年勤務している女性会社員です。念願の子供ができたので、1年間の育児休業を申請した時から、上司から、戻ってきても同じ仕事はないから、辞めることも考えたら?と何度も言われていましたが、仕事を続けたいとはっきり伝えて、育児休職に入りました。

ところが、復職前になり、会社の人事に連絡したところ、休職前に所属しいてた部署もなくなり、社長から面接をうけてほしいと言われました。

社長からは、同じ部門も仕事もないので、継続は難しいと言われましたが、隣の部門でも同じ職種の仕事があり、その仕事をしたいと申し出しても、難しいなあ、と一点張りで話がすすみません。退職金も出すからと、退職願いの申請書も送られてきて、困っています。

すでに、復職日はすぎていますが、どうしていいかわかりません。

出産後の復職

出産、子育てだけでも、人生の重要な時期を過ごされているのに、予定していた復職が拒否されて、不安な毎日だと思います。

育児休職中に、会社の状況が変化することはよくあります。ただし、変化した中でも、自分の能力が生かせる仕事を、一緒に探す会社の姿勢が重要になってきます。

出産後の執拗な退職強要

女性会社員が、出産後に執拗な退職強要を受けて、退職を余儀なくされた事件があります(東京地裁平成27年3月13日判決)。

この事件は、輸入を行う会社の女性従業員が、会社に妊娠を伝えた途端、会社から出産後は退職するよう執拗に勧告されました。

女性は、労働局に相談するなどを行なったため、一旦、会社からは育児休業を取得することになりましたが、復職時に、会社から一方的に退職通知と退職金な送られてきて、結局、復職するこなく、2ヶ月後に退職が余儀なくされました。

女性従業員は、会社に対して、育児休業あけの賃金及び慰謝料を請求しました。

裁判例の判断

判決では、会社が女性従業員が、育児休業終了後、復職する意向であることを認識していながらも、就労させなかったとして、会社に対して、育児休業明けから退職までの約2ヶ月半の賃金の支払いを命じるとともに、会社による退職通知と退職金の一方的支払いは、不法行為であるとして、慰謝料15万円の支払いも命じました。

復職後の就労の意思を明確にする

今回のご相談も同様ですが、育児休業中、会社の状況が変化しても、就労するという意思を明確に伝えてください。

それでも、会社が話し合いに応じない、退職勧告をする態度をとる場合は、安易に退職を受けず、労働組合や弁護士に相談して、その会社での仕事を探すための話し合いを継続するべきでしょう。

ちなみに、解雇が無効であると判断されると、その間の賃料請求をものできることになり、その間の遅延損害金なども発生しえるところにも、実益があります。

>

セクハラ・パワハラ・マタハラなどハラスメントに悩んでいる人に、ハラスメント関する、有益な情報を総合的に提供するポータルサイトです。
日本ではハラスメント問題が多いにも関わらず、被害に遭われた方が泣き寝入りをしていることが多いのが現状です。セクハラを受けて悩んでいる方、身に覚えがないのに加害者になった方、従業員にハラスメント問題があったと通達を受けた企業の方、に正しい法律の情報をお届けします。

このサイトは、ハラスメント問題に強い、弁護士 齋藤健博が、運営監修しています。銀座さいとう法律事務所は、年中無休で相談を受け付けています。1人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。