SEARCH

「パワハラ」の検索結果65件

パワハラを受けて鬱状態から自殺に追い込まれた事例

加野青果事件 この事件は、女性先輩従業員AとBが女性若手従業員に対してパワハラを行ったことにより、若手従業員がうつ状態になり、会社も防止策を講じなかったために、自殺に至った事例です。 女性の両親が、先輩女性従業員と会社に対して、いじめ・パワハラが原因で自殺したとして、損害賠償の訴えを提起しました。 最終的には、名古屋高等裁判所で、女性従業員Aに対して慰謝料55万円、CBに対して慰謝料110万円、会 […]

社内のセクハラ問題解決後の人事異動

ご相談内容 職場の男性上司と、女性部下の間でセクハラ問題が発生し、人事に相談がありました。 会社で作成しているハラスメント対応マニュアルに沿って、お互いの主張や、周りの人の証言をもとに、セクハラがあったことは明らかになり、男性社員は、相手の女性への謝罪文の提出と、減給処分をだしました。女性側も対応には同意し、セクハラ問題自体は解決したのですが、女性は、この男性社員と顔をあわせたくないので、異動させ […]

パワハラ投書がありました

ご相談内容 会社で、数名の部下をもつ部長職をしています。 部下は、女性と男性が半分ずつくらいで、和気あいあいとした、いい雰囲気の職場とだと思っていましたが、先日、匿名メールアドレスの男性から、名前を記載したある先輩男性からにパワハラを受けている、このまま続くようなら、法的措置をとる、とのメールを受け取りました。 名前が記載された男性は、たしかに言葉は多少雑な時もありますが、優秀で部下思いの人だとお […]

女性の部下に妊娠予定を聞いたらマタハラですか

ご相談内容 大企業の管理職をしています。目標達成やプロジェクトで、社員は、全員毎日深夜まで残業が続き、最終電車で帰る人や近くのホテルに泊まる人もいるのが現状です。 できるだけ早く帰るようには促していますし、社員をもっと増やすよう募集もしていますが、すぐには改善されません。 部下には女性も2割くらいいて、既婚者が一人とあとは全員独身女性です。既婚者の女性も、男性同様に残業続きの生活を送っていたのです […]

上司から殴られたとパワハラ報告を受けましたが、事実と異なるようです

ご相談内容 男性の従業員が、オフィスで、課長からお腹をグーで殴られたと、相談がありました。 その課長は、仕事熱心ではあるけれども、暴力を振るうようなタイプには見えません。 課長に、ヒアリングをしたところ、「殴ったことは絶対にない」「親しみを込めて、肩を叩いたことはある」と説明を受けました。こういう場合どのように対応したらよいでしょうか。 パワハラを相談されたら 部下や従業員から、パワハラ被害にあっ […]

部下から上司へのパワハラは認められますか

部下から上司へのイジメ パワハラは、その名前の通り、上司が部下に対して、拒否できないパワーである上下関係において、行われることが多いのですが、その反対の場合もあります。 地位が下の人たちが集団で、上司をイジメて精神疾患に追い込んだ事件があります(大阪地裁平成22年6月23日判決)。 イジメによるうつ病 この事件は、6級職に昇進した女性が、4級職の女性たちから、「同じ仕事をしているのに高い給料もらっ […]

ワンマン経営者が、女性従業員を罵倒し、書類の改ざんを要求し、退職させました

損害賠償請求事件 女性従業員が、ワンマン経営者から再三罵倒され、退職強要を受けたために、女性従業員が、経営者と会社に対して、懲罰的慰謝料1200万円を含む総額1380円の損害賠償請求をした事件があります(東京地裁平成28年2月3日)。 比較的最近の事例ですから、検討をしてみましょう。 馬鹿かお前は この事件は、中小企業に勤務する経理担当女性従業員が、社長から「馬鹿かお前は」「クビ」「代わりはいくら […]

始末書を強要されたので、拒否したら解雇されました

反省を促す始末書 会社は、社員が何からの規定違反をした場合、再発防止を目的として、始末書の提出を命じることがあります。 始末書は、反省文、顛末書などと呼ばれることもあります。始末書を提出すること自体は、管理者が使用者の人事管理の一環として行われる行為であり、違法ではありません。 これ自体は、パワハラではありませんが、無理やり書かせる、始末書を書かないからと言って人事処分を行うなどがあると、パワハラ […]

希望退職に応じないので、侮辱や暴力行為を受けています

事件の概要 会社で、社員に対して希望退職を迫り、退職に応じない社員に対して、上司や労働組合の幹部から、嫌がらせや配置転換、暴行を行った事件があります(千葉地裁平成6年1月26日判決、東京高裁平成8年3月27日判決)。 希望退職に応じなかった 航空会社が、労働組合との協定により、社員に対して、希望退職を募りましたが、この男性社員は、退職の意思はないと、希望退職に応じない旨を届け出ました。 その後、航 […]

ハラスメントを受けて休職しています。休業補償給付はどのように受けますか

休業補償給付の支給 業務中にセクハラやパワハラを受けて、心身を患い、会社を休職することがあります。療養のため休業して賃金の支払いを受けない時、労働者は、労災保険から休業補償給付をうけることができます。 支給条件 休業補償給付を支給されるための要件は、 – 業務上の傷病により療養していること– 療養のため労働ができないこと– 労働ができないため賃金を受けられないこ […]

>

セクハラ・パワハラ・マタハラなどハラスメントに悩んでいる人に、ハラスメント関する、有益な情報を総合的に提供するポータルサイトです。
日本ではハラスメント問題が多いにも関わらず、被害に遭われた方が泣き寝入りをしていることが多いのが現状です。セクハラを受けて悩んでいる方、身に覚えがないのに加害者になった方、従業員にハラスメント問題があったと通達を受けた企業の方、に正しい法律の情報をお届けします。

このサイトは、ハラスメント問題に強い、弁護士 齋藤健博が、運営監修しています。銀座さいとう法律事務所は、年中無休で相談を受け付けています。1人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。