CATEGORY

加害者処分(懲戒 減給 謹慎処分)

過去に解決したセクハラについて、被害者が損害賠償を要求してきました

ご相談内容 2年前、上司からセクハラを受けた女性が、その時は、会社で問題になり、上司は配置転換と謝罪を出して、女性も問題解決として受け入れました。最近、会社でハラスメント研修などが始まり、セクハラ行為で慰謝料を受け取る話などを聞き、2年前のセクハラを理由に、同じ上司に慰謝料請求をしてきました。 認められる可能性は高いです 2年前に起こったセクハラは、問題ですが、その時に会社も本人も重大な不法行為と […]

ハラスメントの問題の雇用管理者の措置義務とグレーゾーンの対応

雇用管理者の取るべき対応 ハラスメント問題に対しては、会社は雇用管理者として、ガイドラインに従う必要があります。一方、ハラスメントにはグレーゾーンが多く、それを放置することに多大なリスクがあります ハラスメントのグレーゾーン ほとんどの場合、ハラスメントの行為者は、意識的、無意識的のどちらにおいても、その言動が、ハラスメントになっているとは思っていません。そもそもハラスメントが成立していると認識し […]

女性社員の1人が香水の匂いがきつく、周りの社員からもクレームがでています。パワハラにならないように注意したいのですが。

ご相談内容 いつも服装などキチンとしている女性社員が、香水の匂いが強く、周りの社員からも「頭が痛くなる」とクレームが出ています。本人に、さりげなく伝えたのですが、「これは身だしなみですが、それはパワハラではないですか?」と言い返されてしまいました。何を基準にどのように対応したらよいでしょうか。 対応方法 注意すること自体は、パワハラになりません。 労働者は、いわゆる上司などの監督者に対して、その業 […]

病気で休職していた社員が、職場復帰を要望してきました。本当は退職してもらいたのですが。。

うつ病を何度か繰り返して、半年前から医師の勧めもあり休職していた社員が、精神的に安定してきたので、復職を願い出てきました。会社としては、すでに戻っても適した仕事がないので、復職と同時に退職して欲しいのが本心です。このような場合、どのように話し合っていけば良いでしょうか。 まず就業規則を確認する もともとうつ病を繰り返していた状態の社員ですから、会社側としては、適法な休職期間経過後に自主退職するので […]

ご希望の場所に出向いて、ハラスメント対策研修・セミナーを実施させていただきます

ハラスメント問題に強い弁護士 齋藤健博による”ハラスメント対策研修”はじめました 日本ではセクハラ問題が多いにも関わらず、被害に遭われた方が泣き寝入りをしている現状です。ハラスメントを受けて悩んでいる方、身に覚えがないのに加害者になった方、従業員にハラスメント問題があったと通達を受けた企業の方、企業がハラスメントの予防するための取り組み方法など、正しい法律の情報をお届けします。 ▶️ 研修・セミナ […]

ある男性社員が、同僚の女性が不倫していると噂を流しています。これはセクハラでしょうか。

会社である男性社員が、同僚の女性に関して、社内の男と不倫していると、周りの社員に言いふらしています。実際、その女性が不倫しているという事実もあるようですが、このような風評を流すことはセクハラにあたりませんか。また、女性社員同士でも、同様のトラブルが考えられますが、その場合もどのような取り扱いをするべきでしょうか。 名誉毀損や環境型セクハラにあたる可能性があります 名誉毀損罪の可能性 名誉棄損罪が成 […]

セクハラを受けても拒否しませんでした

女性部下が、私からセクハラを受けたと、人事に訴えたと報告を受けました。セクハラをした覚えもありませんが、そもそも、その女性から何か拒絶されるような態度を受けたこともありません。むしろ良好な関係を築いていると思っていました。これってセクハラにあたるのでしょうか。 セクハラになりえます 相手が拒絶的な態度をしていなかったとしても、セクハラになりえます。 セクハラをうける被害者は、どう認識しているのかが […]

会社で、パワハラ防止対策のための社内規定を作りたいです。

最近メディアでも多数取り上げられている、ハラスメント、特にパワハラについて、社内で規定を作りたいと考えています。どのような形式で、どのような発信方法で定めていけばよいでしょうか。 会社の姿勢を示す パワハラの防止には、パワハラを許さないというトップや会社の姿勢を示すことが重要です。その会社で、何がパワハラか、パワハラ防止のための姿勢、発生した場合の手続き、懲戒規定などを定める必要があります。 発信 […]

身に覚えのない、セクハラをしたと、実名でネットに書き込みをされました。

会社員Aさんは、ハラスメントの教育も受け、セクハラやパワハラとは無縁だと思って勤務してきました。ある日、知り合いからAさんの会社名と実名で、セクハラをしたと詳細に書き込みをされました。行為や相手に身に覚えもなく、家族に知られたらと思うと恐ろしく、早く書き込みを削除させて、また書き込んだ人を特定し、謝罪させたいと思っていますが、可能でしょうか。 SNS上の事実無根の書き込みについて 削除請求 インタ […]

>

セクハラ・パワハラ・マタハラなどハラスメントに悩んでいる人に、ハラスメント関する、有益な情報を総合的に提供するポータルサイトです。
日本ではハラスメント問題が多いにも関わらず、被害に遭われた方が泣き寝入りをしていることが多いのが現状です。セクハラを受けて悩んでいる方、身に覚えがないのに加害者になった方、従業員にハラスメント問題があったと通達を受けた企業の方、に正しい法律の情報をお届けします。

このサイトは、ハラスメント問題に強い、弁護士 齋藤健博が、運営監修しています。銀座さいとう法律事務所は、年中無休で相談を受け付けています。1人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。