CATEGORY

被害者(慰謝料 損害賠償 休職 メンタル)

休職が終了するのですが、復職できません

ご相談内容 会社に勤務して3年後に、出産することになり、産前産後休職と合わせて会社が定めている1年の育児休職を使って、1年3ヶ月ほど休職していました。 復職前になり、子供が大きな病気にかかり、数ヶ月は入院と治療が必要になりました。完治する病気なので、子供の病気が治ったら復職を希望しています。 会社に休職満了日には、事情があって復職が難しいので、3ヶ月延長してほしいと伝えたのですが、復職できないなら […]

セクハラ被害の証拠はメモでもいいですか

ご相談内容 地元では有名な飲食業の会社に勤務している女性です。会社では、主に事務作業をやっているのですが、会社の取締役の一人が、会社で周りに人がいない時や、歓迎会などで同席したときに、「好きだ」「キスしたい」などと、セクハラ行動があります。 気持ち悪いのですが、偉い人なので、会社を解雇されたくないので、さりげなく避けて過ごしています。 セクハラにあった日は、スマホのメモ帳にいつなにを言われた、など […]

弁護士費用が高い

ご相談内容 会社でセクハラにあっています。 法律事務所の無料相談を利用して、いくつかの弁護士に相談したところ、セクハラの証拠もあるので、相手に慰謝料を請求することは可能と思われますが、弁護士に依頼すると、最初に数十万円の着手金がかかること、慰謝料が認められて、相手が支払うことになっても、最後に報酬金がかかると言われました。 法律事務所によっても、異なりますが、総額20万円から80万円くらいかかるよ […]

女性の部下に妊娠予定を聞いたらマタハラですか

ご相談内容 大企業の管理職をしています。目標達成やプロジェクトで、社員は、全員毎日深夜まで残業が続き、最終電車で帰る人や近くのホテルに泊まる人もいるのが現状です。 できるだけ早く帰るようには促していますし、社員をもっと増やすよう募集もしていますが、すぐには改善されません。 部下には女性も2割くらいいて、既婚者が一人とあとは全員独身女性です。既婚者の女性も、男性同様に残業続きの生活を送っていたのです […]

セクハラを拒否したら解雇されました

事件の内容 大分地裁において出された、平成14年11月14日判決があります。 有限会社に勤務する女性が、入社してすぐから、社長から週3〜4回誘われて飲食をともにして、その都度、「ホテルに行こう」「触らせろ」などど言われて、抱きつかれたり、股間に手を入れられたりしました。 このような行為は2年近く続き、その後更にエスカレートしてきて、勤務時間中にも、社長は女性に抱きついたり、キスしたり、床に押し倒し […]

産休をとったら仕事を外されました

事件の概要 東京地裁平成4年6月11日判決によれば、私立学校法人で勤務する女性教諭は、2年間に2回、それぞれ3ヶ月ぼ産前産後休業をとり、第2子の産休明けに、学校に出勤すると、校長から「腰の低さがかけている」「公立の先生でも同じ学校で2度は産休を取らない」などと言われ、その後も執拗な嫌がらせが10年に渡って続きました。 子供の病気で学校を休むと始末書の提出を求められましたが、これを拒否すると、退職勧 […]

不満そうなオーラで、解雇?

事件の内容 札幌の病院で準介護職で採用された男性は、試用期間経過後1年間の労働契約を結んで勤務していました。 その後も、特に期間を定めずに、そのまま4年間勤務している間に、新しい上司がやってきて、その上司から「笑顔がない」「患者や他の部署から苦情がでている」「不満そうなオーラがでている」と言われ、改善するように注意されました。 介護職の男性は、人事考課の点数も、70点の合格点を上回って、79点、7 […]

会社の携帯で出会い系サイトに投稿したら、解雇されました

ご相談内容 会社で貸与されている携帯で、エッチな出会い系サイトに投稿したり、そこで知り合った女性と一日に何度もメールのやり取りをしました。 投稿やメールをするだけで、仕事に影響したことはなく、真面目に勤務していましたが、ある日私用メールや投稿が会社にバレてしましました。 会社では、投稿内容や頻度を調査して、会社の品位を落としている行為であると、懲戒解雇すると通達してきました。 私としては、仕事に支 […]

旅館で客室係だったのに、洗い場に配置転換されました

事件の内容 有名旅館で、客室係として採用されていた女性が、発言が自己中心的であること、勤務態度が悪いことを理由に、洗い場に配置転換されました。 女性は、客室係で職務が特定されていたので、洗い場の仕事は拒否しましたが、旅館側は女性に客室係の仕事をさせないようにした結果、女性がノイローゼになり、自殺を図り、その後退職を余儀なくされらせました。 女性は、旅館に慰謝料370万円を請求した事件(神戸地裁平成 […]

ソープランドのバイトで、解雇されました

ご相談内容 大手ホテルチェーンのレストランで、社員として働いている女性です。 給料もあまり高くないこともあり、就業時間後に、多くの社員は、会社に内緒で、飲食店やキャバクラでアルバイトをしています。 会社には、副業規定はないのですが、黙認しています。 私は、飲食店のアルバイトでは給料が低いので、ソープランドでアルバイトをしていましたが、偶然、関係者が店に来たことから、このアルバイトが会社にバレてしま […]

>

セクハラ・パワハラ・マタハラなどハラスメントに悩んでいる人に、ハラスメント関する、有益な情報を総合的に提供するポータルサイトです。
日本ではハラスメント問題が多いにも関わらず、被害に遭われた方が泣き寝入りをしていることが多いのが現状です。セクハラを受けて悩んでいる方、身に覚えがないのに加害者になった方、従業員にハラスメント問題があったと通達を受けた企業の方、に正しい法律の情報をお届けします。

このサイトは、ハラスメント問題に強い、弁護士 齋藤健博が、運営監修しています。銀座さいとう法律事務所は、年中無休で相談を受け付けています。1人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。