休職が終了するのですが、復職できません
ご相談内容 会社に勤務して3年後に、出産することになり、産前産後休職と合わせて会社が定めている1年の育児休職を使って、1年3ヶ月ほど休職していました。 復職前になり、子供が大きな病気にかかり、数ヶ月は入院と治療が必要になりました。完治する病気なので、子供の病気が治ったら復職を希望しています。 会社に休職満了日には、事情があって復職が難しいので、3ヶ月延長してほしいと伝えたのですが、復職できないなら […]
ご相談内容 会社に勤務して3年後に、出産することになり、産前産後休職と合わせて会社が定めている1年の育児休職を使って、1年3ヶ月ほど休職していました。 復職前になり、子供が大きな病気にかかり、数ヶ月は入院と治療が必要になりました。完治する病気なので、子供の病気が治ったら復職を希望しています。 会社に休職満了日には、事情があって復職が難しいので、3ヶ月延長してほしいと伝えたのですが、復職できないなら […]
ご相談内容 会社で、数名の部下をもつ部長職をしています。 部下は、女性と男性が半分ずつくらいで、和気あいあいとした、いい雰囲気の職場とだと思っていましたが、先日、匿名メールアドレスの男性から、名前を記載したある先輩男性からにパワハラを受けている、このまま続くようなら、法的措置をとる、とのメールを受け取りました。 名前が記載された男性は、たしかに言葉は多少雑な時もありますが、優秀で部下思いの人だとお […]
事件の内容 札幌の病院で準介護職で採用された男性は、試用期間経過後1年間の労働契約を結んで勤務していました。 その後も、特に期間を定めずに、そのまま4年間勤務している間に、新しい上司がやってきて、その上司から「笑顔がない」「患者や他の部署から苦情がでている」「不満そうなオーラがでている」と言われ、改善するように注意されました。 介護職の男性は、人事考課の点数も、70点の合格点を上回って、79点、7 […]
ご相談内容 会社で貸与されている携帯で、エッチな出会い系サイトに投稿したり、そこで知り合った女性と一日に何度もメールのやり取りをしました。 投稿やメールをするだけで、仕事に影響したことはなく、真面目に勤務していましたが、ある日私用メールや投稿が会社にバレてしましました。 会社では、投稿内容や頻度を調査して、会社の品位を落としている行為であると、懲戒解雇すると通達してきました。 私としては、仕事に支 […]
事件の内容 有名旅館で、客室係として採用されていた女性が、発言が自己中心的であること、勤務態度が悪いことを理由に、洗い場に配置転換されました。 女性は、客室係で職務が特定されていたので、洗い場の仕事は拒否しましたが、旅館側は女性に客室係の仕事をさせないようにした結果、女性がノイローゼになり、自殺を図り、その後退職を余儀なくされらせました。 女性は、旅館に慰謝料370万円を請求した事件(神戸地裁平成 […]
事件の内容 引っ越し会社に勤務する男性責任者が、下請け会社社員とともに、引っ越し先のお客様の自宅で、引っ越し作業をした際に、財布らしき物を移動させたことが原因で、引っ越し作業が終わったあと、客先から財布が紛失したと連絡を受けました。 連絡を受けた、引っ越し会社の事務所責任者は、「財布が盗まれた」というクレームを受けて、気持ちが動転し、当日引っ越し作業をした人を集めて、所持品検査を実施しました。 引 […]
ご相談内容 大手ホテルチェーンのレストランで、社員として働いている女性です。 給料もあまり高くないこともあり、就業時間後に、多くの社員は、会社に内緒で、飲食店やキャバクラでアルバイトをしています。 会社には、副業規定はないのですが、黙認しています。 私は、飲食店のアルバイトでは給料が低いので、ソープランドでアルバイトをしていましたが、偶然、関係者が店に来たことから、このアルバイトが会社にバレてしま […]
ご相談内容 自宅のトイレットペーパーが、無くなっていて、買いにいく時間がなかったので、事務所にあるトイレットペーパーをカバンに入れて、持ち帰りました。 帰り際に、膨れたカバンからトイレットペーパーが出てしまい、上司に見つかってしまいましたが、たかだかトイレットペーパー1個なので、笑って過ごしました。 ところが、後日、上司からトイレットペーパー1個でも会社の備品であり、会社の備品を盗んだという理由で […]
ご相談内容 男性の従業員が、オフィスで、課長からお腹をグーで殴られたと、相談がありました。 その課長は、仕事熱心ではあるけれども、暴力を振るうようなタイプには見えません。 課長に、ヒアリングをしたところ、「殴ったことは絶対にない」「親しみを込めて、肩を叩いたことはある」と説明を受けました。こういう場合どのように対応したらよいでしょうか。 パワハラを相談されたら 部下や従業員から、パワハラ被害にあっ […]
内部告発 内部告発とは、組織(企業)内部の人間が、所属組織の不正や悪事(法令違反など)を、外部の監督機関(監督官庁など)や報道機関などへ知らせて周知を図る行為です。 組織の不祥事やその隠蔽は、この内部告発によって明らかになるケースが多いです。 内部告発の相手先は一般に次の3つに分けられます。① 勤務先の会社② 監督官庁などの行政機関③ マスコミ・一般市民 内部告発による人事差別 富山県の貨物自動車 […]