会社のトイレットペーパーを持ち帰ったことがバレて、懲戒解雇になりました

ご相談内容

自宅のトイレットペーパーが、無くなっていて、買いにいく時間がなかったので、事務所にあるトイレットペーパーをカバンに入れて、持ち帰りました。

帰り際に、膨れたカバンからトイレットペーパーが出てしまい、上司に見つかってしまいましたが、たかだかトイレットペーパー1個なので、笑って過ごしました。

ところが、後日、上司からトイレットペーパー1個でも会社の備品であり、会社の備品を盗んだという理由で、懲戒解雇通知を受け取りました。

盗んだことは悪いと思っていますが、解雇になるのは酷すぎます。取り消してもらえますか?

懲戒解雇

懲戒解雇は、社員にとって、生活の基盤をなくす重大な処分です。

社員のみならず、家族への影響もあり、経済的・社会的に重大な不利益をもたらします。

そのために、重大で悪質な行為に対して認められるべきです。

また、行為によっては、懲戒解雇ではなく、反省を促す懲戒処分で済ませることが望ましい場合もあります。

ここで問題となるのは、解雇処分とすることが、実際に行なった行為と比較して相当かどうかなのです。

金品横領

原則として、社員による、金品横領や着服は、懲戒解雇の理由になります

例えば、銀行員がお金を着服する、タクシーの運転手が賃金を着服する、などは、企業の存在に関わる重要な問題です。

その場合、金額が少なくても、金品横領として、懲戒解雇の理由になるでしょう。

会社の損害

今回のご相談者様の場合は、トイレットペーパー1個を盗んだというだけであれば、会社の損害を考えると重すぎるでしょう。

金品ではなく、事務所の文房具などの備品や会社への贈答品で場合、反省を促すような処分が適切です。

ただし、会社で、備品は持ち帰ってもよいというルーズな風潮になることも好ましくない場合、不測の事態に備えて、社内規則を作成しておくこともお勧めします。

窃盗は当然ですが、横領などないように万全に対策しておけば、信頼してお金を託すなどの業務にも、安心して従事させることができるでしょう。

>

セクハラ・パワハラ・マタハラなどハラスメントに悩んでいる人に、ハラスメント関する、有益な情報を総合的に提供するポータルサイトです。
日本ではハラスメント問題が多いにも関わらず、被害に遭われた方が泣き寝入りをしていることが多いのが現状です。セクハラを受けて悩んでいる方、身に覚えがないのに加害者になった方、従業員にハラスメント問題があったと通達を受けた企業の方、に正しい法律の情報をお届けします。

このサイトは、ハラスメント問題に強い、弁護士 齋藤健博が、運営監修しています。銀座さいとう法律事務所は、年中無休で相談を受け付けています。1人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。