自分宛の叱責メールを全社員に送付されました

事件の経緯

損害保険会社に勤務する男性は、勤務態度や成績に問題があり、上司からたびたび注意を受けていたが、改善は見られませんした。

上司は、その男性社員に対して「意欲がない、やる気がないから会社を辞めるべきだと思います。当SC(サービスセンター)にとって迷惑そのものです。あなたの給料で業務職を何人雇えると思いますか。これ以上迷惑をかけないでください」と記載したメールを送付した際、このメールをSCの全社員にも送信しました。

男性社員は、これを名誉毀損として、慰謝料100万円を請求して、上司に対し訴訟提起した事例です。

判決

第1審では、同僚らが、男性社員の業務態度を把握しており、上司の出したメールの内容は、正しく理解しているため、男性社員の名誉を今更傷つけたとは言えないとして、男性社員の請求を棄却しています。

その後、男性社員は控訴し、控訴審では、メールの内容は侮辱的であり、名誉を毀損しているとして、請求を認めましたが、慰謝料の金額は5万円にとどまりました。

不法行為の成立

今回、上司が当該男性社員に対する叱責メールを、全社員に送付したことが問題になっています。

控訴審では、本人への叱責メールを全社員まで送る必要はなく、それは業務範囲を超えていると、不法行為の成立を認めてはいるももの、一方、当該男性社員の普段からの勤務態度、成績についての会社の評価、度重なる注意を無視していることも考慮し、慰謝料を5万円に抑えられています。ただ、パワハラ行為そのものについては認めていることは確実です。

パラハラ行為の判断は、行為そのものを認定すると同時に、発生に至る事実関係も考慮されると指摘ができます。

>

セクハラ・パワハラ・マタハラなどハラスメントに悩んでいる人に、ハラスメント関する、有益な情報を総合的に提供するポータルサイトです。
日本ではハラスメント問題が多いにも関わらず、被害に遭われた方が泣き寝入りをしていることが多いのが現状です。セクハラを受けて悩んでいる方、身に覚えがないのに加害者になった方、従業員にハラスメント問題があったと通達を受けた企業の方、に正しい法律の情報をお届けします。

このサイトは、ハラスメント問題に強い、弁護士 齋藤健博が、運営監修しています。銀座さいとう法律事務所は、年中無休で相談を受け付けています。1人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。