ハラスメントの相談をする前の準備

ご相談内容

会社でセクハラを受けていて、これがセクハラに当たるのか、会社の先輩に相談したときの録音やメモしかありません。

ハラスメントになるなら、相手に慰謝料を請求したいと考えていて、弁護士に相談しようと法律事務所に電話して、無料法律相談の予約を取りました。

聞きたいことが沢山あるし、ネットで調べた情報も詳しく知りたいのですが、法律相談にいくにあたって、なにを準備したらよいでしょうか。

まずは相談内容を整理

法律事務所に行くのは、誰しもはじめてのことで、戸惑うことが多いと思います。いきなり専門用語ばっかりだったらどうしよう、自分のような相談はあまり例がないかもしれない、など、無料の法律相談ですと、時間に限りもあるので、時間内ですべての質問が明らかにはならないかもしれません。

弁護士に限らずですが、相談をする前には、相談内容を整理することをおすすめします。被害にあった状況をダラダラと文章で書かれていると、読むのも時間がかかりますし、何がポイントかわからなくなります。

まずは、相手のことと、自分のこと、会社のこと、の登場人物を、名前、電話番号住所などわかる範囲で書いてください。余計な情報は不要です。

そして、なるべく時系列に、いつ、だれが、どのような状況で、なにがあったのか、を例えば箇条書きで、事実として書いてください。

最初の相談ですので、人間関係や背景、または自分の気持ちなど、事件に直接関係ないことが多く書いてあると、相談したい内容が正しく伝わりません。

どうしていきたいかをまとめる

必要な事実だけを書いたあとに、一番大事なポイントである、今後自分がどうしたいかを書いてください。

会社でセクハラにあった場合ですと、相手に慰謝料を請求したい、だけでなく、その後、同じ会社で勤務を続けたいのか、その人との関係はどうしたいのか、などを簡潔に書いてください。

質問したいこと

最後に、当日の相談において、具体的に質問したいことを、記載してください。30分間の相談であれば、5つ以内で十分かもしれません。

相談する側も相談される側も、人間です。事件にあって、悲しい気持ちであることは理解した上で、お互い、礼節をもって、相談することによって、いい結果が得られる糸口をつかめるのではないでしょうか。

>

セクハラ・パワハラ・マタハラなどハラスメントに悩んでいる人に、ハラスメント関する、有益な情報を総合的に提供するポータルサイトです。
日本ではハラスメント問題が多いにも関わらず、被害に遭われた方が泣き寝入りをしていることが多いのが現状です。セクハラを受けて悩んでいる方、身に覚えがないのに加害者になった方、従業員にハラスメント問題があったと通達を受けた企業の方、に正しい法律の情報をお届けします。

このサイトは、ハラスメント問題に強い、弁護士 齋藤健博が、運営監修しています。銀座さいとう法律事務所は、年中無休で相談を受け付けています。1人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。